ポチ&ポチのお友達ジャッセル君
今朝のポチやん
なにか 悪戯する物はないか 探索中のポチやん


このあと 目ざとく・・・・・
隠してあった 私のゴム手袋を見つけ出し
喜々として遊んでいた
2か所 端っこを食いちぎって
一個は見つけて回収したんだけど あと一個が見つからない
もしかして 飲み込んじゃったのかな~
昨日の事
車で家を出て 200m位走ったところで 突然 犬が飛び出してきた (゚д゚)
あっ! ポチのお友達の ジャッセル君だ!!
(この二人 男の子同士だけど喧嘩せずによくじゃれあう)
しかも リードが着いてないし・・・・
これは 直ぐに捕獲しないと 交通事故に巻き込まれちゃいそう
そう思った瞬間 ジャッセル君 身をひるがえして 来た道に戻って行った
この後すぐに 無事 飼い主さん捕獲
ママさんの小脇に抱えられて ワンワン吠えながら帰って行った
よかった~~~~~
庭には ちゃんと囲いもしてあるのだけど
よじ登って 脱走するらしい
囲いをもっと高くしなければ・・・と 飼い主さん
我が家も すっとんきょうなお子ちゃまがいるので
気をつけないとね 笑
なにか 悪戯する物はないか 探索中のポチやん


このあと 目ざとく・・・・・
隠してあった 私のゴム手袋を見つけ出し
喜々として遊んでいた
2か所 端っこを食いちぎって
一個は見つけて回収したんだけど あと一個が見つからない
もしかして 飲み込んじゃったのかな~
昨日の事
車で家を出て 200m位走ったところで 突然 犬が飛び出してきた (゚д゚)
あっ! ポチのお友達の ジャッセル君だ!!
(この二人 男の子同士だけど喧嘩せずによくじゃれあう)
しかも リードが着いてないし・・・・
これは 直ぐに捕獲しないと 交通事故に巻き込まれちゃいそう
そう思った瞬間 ジャッセル君 身をひるがえして 来た道に戻って行った
この後すぐに 無事 飼い主さん捕獲
ママさんの小脇に抱えられて ワンワン吠えながら帰って行った
よかった~~~~~
庭には ちゃんと囲いもしてあるのだけど
よじ登って 脱走するらしい
囲いをもっと高くしなければ・・・と 飼い主さん
我が家も すっとんきょうなお子ちゃまがいるので
気をつけないとね 笑
恒例の秋作業
一昨日は雨だった
昨日は 晴れた
雨のあとは(つまり 昨日から・・・) 気温が下がると天気予報で言ってた
予報通り 少しずつ 冷え込んできます
昨日は 干し柿用の柿の収穫に行った 実家に・・・。
さすがに 山間部は ちょいと気温が低かった
籠にてんこ盛りの柿の写真は ないけれど
おおよそ300個位採って 3軒で分けた
つまり 我が家には おおよそ100個分 ♪(/・ω・)/ ♪
ご近所に 少しずつおすそ分けして
残りは 直ぐに皮をとって 熱湯にくくらせ 干した
この時期 すっかり恒例になった ポチ家の秋の風景です ↓

・・・で 後から 後から 仕事は尽きません
次に控えてるのが 小豆の選り分け作業 (・ω・`彡 )з
小豆には 一切農薬散布していないので まあ 虫食い豆があるわ あるわ (。pω-。)
じみーーーに 選り選りしてます
去年は 自慢できるくらい 大粒の大大納言だったけど
今年は 去年ほどには届かない大納言
まあこれが 自然相手の農業なので 仕方のない事。
借りてる田んぼも 今年でお返ししようかなと思ってるので
小豆の栽培も おそらく 今年限りになると思います
また なにか爺や生きがいにつながる物を見つけなければね (^^:
昨日は 晴れた
雨のあとは(つまり 昨日から・・・) 気温が下がると天気予報で言ってた
予報通り 少しずつ 冷え込んできます
昨日は 干し柿用の柿の収穫に行った 実家に・・・。
さすがに 山間部は ちょいと気温が低かった
籠にてんこ盛りの柿の写真は ないけれど
おおよそ300個位採って 3軒で分けた
つまり 我が家には おおよそ100個分 ♪(/・ω・)/ ♪
ご近所に 少しずつおすそ分けして
残りは 直ぐに皮をとって 熱湯にくくらせ 干した
この時期 すっかり恒例になった ポチ家の秋の風景です ↓

・・・で 後から 後から 仕事は尽きません
次に控えてるのが 小豆の選り分け作業 (・ω・`彡 )з
小豆には 一切農薬散布していないので まあ 虫食い豆があるわ あるわ (。pω-。)
じみーーーに 選り選りしてます
去年は 自慢できるくらい 大粒の大大納言だったけど
今年は 去年ほどには届かない大納言
まあこれが 自然相手の農業なので 仕方のない事。
借りてる田んぼも 今年でお返ししようかなと思ってるので
小豆の栽培も おそらく 今年限りになると思います
また なにか爺や生きがいにつながる物を見つけなければね (^^:
あれこれ
コゥラー ε=ε=(怒゚Д゚)ノ
コゥラー ε=ε=(怒゚Д゚)ノ
悪戯 再び



ホントに 懲りないないねぇ~~

心から 反省してる?
母ちゃんの執拗な叱責に たまりかねて・・・・
一応 しおらしく 反省してます ↓

こんなんじゃあ ゴージャスな冬用のベットは買えません
ポチやん この冬は 板の間かソファーのうえでしか 寝る所はないよ
どうしたら この破壊癖は 治まるのだろうね
忙しくて 書き忘れていたけれど
10月22日は ぽちが ぽちになった日
つまり ポチを迎えた記念日でした +゚。*(*´∀`*)*。゚+
幼顔で可愛らしかったポチも 一年も経つと すっかりおっさん顔
あっと言う間だったな~~~~~
そう言えば ポチ家の近所に 動物病院が2軒もオープンする
ドッグラン付きだとか 朝7時には開院とか ・・・・・・・
飼い主にとっては 嬉しい事だけど ・・・・・・
どこへ行こうか 迷っちゃうよ~
あげ上手に もらい上手
只今 小豆のさやを 干し干し中

7月に播いたあずきの種が
ぼちぼち 収穫できるようになった
カラカラになるまで デッキで干します
昨日は なんだかんだ忙しかった
沢山の銀杏をもらったので
半分は ご近所におすそ分け
我が家の分は とても 直ぐには使い切らないので
固い殻を割って 銀杏をうす塩でさ~っと 茹でで 冷凍庫へ・・・・
そして ご近所さんから 渋柿をもらったので 皮をむいて 干し柿にした
そうそう 先日貰った ブルーベリーもジャムにした
冷蔵庫の中には
ブルーベリージャム イチジクジャム ローゼルのジャムがそれぞれ鎮座してる
10時のお茶タイムに クラッカーに乗せて食べるのだけど
幸せ感 いっぱ~~~~い
今日も一日 いい日でありますように
デヘヘヘ~ な散歩
林の中のレストランで・・・
最近 よく農家レストランというのを耳にする
とっても興味津々
そんな農家レストランで食事がしたくて車を走らせたけど
すっごい混んでた
聞くと 予約してないので しばらく待たないといけないみたいで・・・
それほど 人気なんですね~
まあ土曜日でもあったしね 仕方ない
残念だけど 諦めて
315号線ぞいにある MARUTAさん移動

お店は 周囲の景観にしっくり溶け込んで いい感じのお店
紅葉も ぼちぼち進んでる


犬連れだったので 外のデッキで頂きました!
ポチは持参したおやつを

飼い主は ↓


空気もひんやりして のんびり~ ゆっくり~ 出来て
リフレッシュできた
お家ご飯で節約もいいけれど たまには お外で美味しいもの食べて
明日へと 頑張る気力を蓄えなければね~
それにしても 農家レストラン 気になる。
とっても興味津々
そんな農家レストランで食事がしたくて車を走らせたけど
すっごい混んでた
聞くと 予約してないので しばらく待たないといけないみたいで・・・
それほど 人気なんですね~
まあ土曜日でもあったしね 仕方ない
残念だけど 諦めて
315号線ぞいにある MARUTAさん移動


お店は 周囲の景観にしっくり溶け込んで いい感じのお店
紅葉も ぼちぼち進んでる


犬連れだったので 外のデッキで頂きました!
ポチは持参したおやつを

飼い主は ↓


空気もひんやりして のんびり~ ゆっくり~ 出来て
リフレッシュできた
お家ご飯で節約もいいけれど たまには お外で美味しいもの食べて
明日へと 頑張る気力を蓄えなければね~
それにしても 農家レストラン 気になる。
ポチの散歩とわらしべ長者
昨日も 一日 秋晴れ~ 
このところいいお天気続きで 空気は乾燥気味
道端のコスモスも散り始めて 秋深し・・・・の感あり
朝一番に 爺やと通常散歩を終えたポチやんですが
少し疲れさせようと またまたサービス散歩 ♪
土手で ひとっ走りしてきました
あっ! 投げて遊ぶおもちゃを持ってくるの忘れた~
途中で 気が付いた
ポチやん 狂ったように走りまくってた
キャッホーイ ♪



さあ いっぱい遊んだし
私もポチもお疲れモード
トコトコ 歩いて戻ってると
通称 健ちゃんというおじさんが
「ブルーベリーをあげよう~」とおっしゃる
こんなに貰っていいんかい? って程 いただく
ありがたく頂く
また トコトコ歩いてると
畑でお野菜収穫中のジャックラッセル君の飼い主さんに出会う
「 パプリカあげよう 」 とおっしゃる
ありがたく頂く
「 アッ そうだ いま ブルーベリー貰ったから 物々交換ね 」

なんだか わらしべ長者 みたい
みなさん どうもありがとうございました
嬉しい うれしいお散歩タイムでした

このところいいお天気続きで 空気は乾燥気味
道端のコスモスも散り始めて 秋深し・・・・の感あり
朝一番に 爺やと通常散歩を終えたポチやんですが
少し疲れさせようと またまたサービス散歩 ♪
土手で ひとっ走りしてきました
あっ! 投げて遊ぶおもちゃを持ってくるの忘れた~
途中で 気が付いた
ポチやん 狂ったように走りまくってた
キャッホーイ ♪



さあ いっぱい遊んだし
私もポチもお疲れモード
トコトコ 歩いて戻ってると
通称 健ちゃんというおじさんが
「ブルーベリーをあげよう~」とおっしゃる
こんなに貰っていいんかい? って程 いただく
ありがたく頂く
また トコトコ歩いてると
畑でお野菜収穫中のジャックラッセル君の飼い主さんに出会う
「 パプリカあげよう 」 とおっしゃる
ありがたく頂く
「 アッ そうだ いま ブルーベリー貰ったから 物々交換ね 」

なんだか わらしべ長者 みたい
みなさん どうもありがとうございました
嬉しい うれしいお散歩タイムでした
穏やかな日々
ローゼルの実をジャムにしたら・・・・
先日 紹介した ローゼルの実
爺やがジャムにしてくれました


男料理なので 大幅アバウト ><
材料
ローゼルの実 30個ばかり
(がくの部分のみ)
リンゴ 半分
砂糖 てきとー
これ以外は使ってません
鍋で 焦がさない様にコトコト煮る
熱さがとれ ペクチンが働いたのか すこし固まってきた
味は ちょっと酸っぱ味があって なかなか美味です
甘いの苦手な人は 砂糖少なめにしたらいいかも
これで インスタントコーヒー80グラム入りの空き瓶に1本分 作れました
≪ 追 記 ≫
葉っぱはどうかな・・・?
もみじの葉っぱも天ぷらに出来るくらいだから
とりあえず これも天ぷらにしてみよう
(・・・・・・と 岡本信人的発想 )
苦味なしで ほんのり甘酸っぱい
うん これはイケる!!!!
残ったら 乾燥させて ハーブティーにも出来るらしい
使い道は様々
来年は 量産しよう
うん そうしよー ♪
爺やがジャムにしてくれました


男料理なので 大幅アバウト ><
材料
ローゼルの実 30個ばかり
(がくの部分のみ)
リンゴ 半分
砂糖 てきとー
これ以外は使ってません
鍋で 焦がさない様にコトコト煮る
熱さがとれ ペクチンが働いたのか すこし固まってきた
味は ちょっと酸っぱ味があって なかなか美味です
甘いの苦手な人は 砂糖少なめにしたらいいかも
これで インスタントコーヒー80グラム入りの空き瓶に1本分 作れました
≪ 追 記 ≫
葉っぱはどうかな・・・?
もみじの葉っぱも天ぷらに出来るくらいだから
とりあえず これも天ぷらにしてみよう
(・・・・・・と 岡本信人的発想 )
苦味なしで ほんのり甘酸っぱい
うん これはイケる!!!!
残ったら 乾燥させて ハーブティーにも出来るらしい
使い道は様々
来年は 量産しよう
うん そうしよー ♪
ローゼル という植物
???のポチやん & 餅まき情報
ついさっき 玄関のチャイムが鳴った
インターフォンで確認すると 宗教のお誘いだった
すみませんね~ 我が家は興味がありませんので・・・・
丁寧にお断りして 帰っていただいた
・・・・で どうも納得のいかないお方がこちら ↓
しげしげと 私の顔を見ながら ? ? ? ? ? ? 状態

母ちゃん 外に誰か来たよ
どうして出ないの?
ピンポ~~~~ンと鳴って 大喜びでお迎えしようと
玄関に向かい 待てども 待てども 誰も入って来ないで
肩すかしをくらった状態です
ポチやん 残念だね~
人間社会じゃあ ままある事なのよ
ローカルネタですみません
さてここで 餅まき大好きさんに 耳より情報です
10月11日 山口市 リサイクルプラザにて
エコパークまつりが開催されます
いろいろな企画が準備されてるそうです
その中の一つに餅まきがあります
14時30分~ 小学生以下
14時40分~ 中学生以上
餅まき~と聞いただけで血が騒ぐ あ、な、た
( 実は 私だったりして ・・・・(^^; )
お暇だったら お出かけください
インターフォンで確認すると 宗教のお誘いだった
すみませんね~ 我が家は興味がありませんので・・・・
丁寧にお断りして 帰っていただいた
・・・・で どうも納得のいかないお方がこちら ↓
しげしげと 私の顔を見ながら ? ? ? ? ? ? 状態

母ちゃん 外に誰か来たよ
どうして出ないの?
ピンポ~~~~ンと鳴って 大喜びでお迎えしようと
玄関に向かい 待てども 待てども 誰も入って来ないで
肩すかしをくらった状態です
ポチやん 残念だね~
人間社会じゃあ ままある事なのよ
ローカルネタですみません
さてここで 餅まき大好きさんに 耳より情報です
10月11日 山口市 リサイクルプラザにて
エコパークまつりが開催されます
いろいろな企画が準備されてるそうです
その中の一つに餅まきがあります
14時30分~ 小学生以下
14時40分~ 中学生以上
餅まき~と聞いただけで血が騒ぐ あ、な、た
( 実は 私だったりして ・・・・(^^; )
お暇だったら お出かけください