車中泊で 気ままな紅葉見物の旅に出かけてきました
( ホントはね 湯布院のおしゃれなお宿にお泊まりしたかったけど
なにせ しがない年金生活者
二畳足らずの 極小お部屋に 風呂なし 食事なしの車中泊となりました )
もちろん ラブちんも同行です
ラブちんにとってはちょっと過酷かと不安でもあったけど
一緒にいる方がより安心なので 迷いなし
前日からの雨もなんとか上がってくれて
予定通り出かけられそう~

敷布団 枕 厚手の毛布詰め込んで いざ 出っぱ~~~~つ!!!!!♪
一路 西へ 西へ・・・・
そして 関門橋を渡って 今度は 南へ南へ・・・
途中何度か休憩して お泊まりは 北熊本SAの駐車場一角。
我が家のほかにも 車中泊と思われる車が何台も止まってた
この時期 夜は結構冷え込む
窓に専用シートを着ける
街灯の光を遮るし 夜間の冷えも和らげる
( ↓ イメージではこんな感じ こまめに写真を撮ってないので借り物写真)

窓には何もつけてない車も多くて
「寒くないのかな~?」
「仮眠だからいいのかな?」
・・・・など 他人のことながら心配したのでした
このSAの売店や軽食コーナーは24時間営業なのでなにかと便利かも
しかしぃ~~~~~ 比較的静かそうな場所駐車したのに
ふと 車外を見ると長距離トラックがズララ~~~~~~~!!!!
運転手さんが 車のエンジンかけっぱなしで仮眠を取ってらっしゃる
2~3時間眠ると出発して また空き場所には次の大型車が・・・・泣
エンジン音が途切れた一瞬をついて
無事眠りに落ち 犬一匹 人間2匹は朝まで爆睡だった
よる10時は過ぎてたと思うけど
駐車場から お手洗いに行く途中に
『鹿児島方面』の手書きのカードを持った若者が2人立ってた
話を聞くと
N県のS大学の学生さんで
大学のサークルの活動で ある食材探しに行く途中なのだそうだ
高速道路使って その方面に走る車に乗せて貰い
乗り継いで 乗り継いで 鹿児島までたどり着こうという事らしい
その日が 2日目で お世話になった車は10台だと話してた
『 おおーーーーっ すごい!!! 』
おばちゃん 思わず唸ってしまったわ
服装もこざっぱりしてて 礼儀正しい学生さんで
応援したかったけど あいにく我が家は次のインターチェンジを出るので・・・残念!
その後30分もしないうちに協力者が現れたらしい
いそいそと荷物を持って車に乗り込んでいた
頑張れ! 学生さん
事の良し悪しは別として
きっと 授業では学べない何かを 得る事が出来ると思う
目的の食材をゲットして
帰りは また ヒッチハイクなのかな?
ちょっと心配したおばちゃんなのでした
つづく